取手市・つくば市・守谷市・つくばみらい市で新築住宅・注文住宅をお考えの皆様こんにちは
スカイホーム広報担当です。
多くのマンションで標準的な設備のひとつとなっているディスポーザー。
今ではキッチンの人気設備の一つですが、そもそも何が便利なのでしょうか?
ディスポーザーとは、シンク下に設置可能な生ゴミ粉砕機です。
生ゴミがシンクに溜まってしまうことがなくなるため、衛生面を高めるアイテムです。
広く普及しているとは言えませんが、最近注目度が増している電化製品です。
水を流しながら粉砕処理を行うので、粉砕された生ゴミは水と一緒に流れていきます。
ディスポーザーは下水に流れる前に排水処理槽で浄化処理を行い、
生ゴミを取り除いた後に排水される仕組みになっています。
メリット
・料理後にすぐ生ゴミを処理でき、悪臭の原因を防ぐことができる。
・生ゴミを溜めることがないので、虫が発生する可能性も少なくなる。
・水分が多い生ゴミは焼却処分に比べると、環境への負荷が少ない。
・掃除の手間が軽減。
・ゴミを出す量が削減される。
デメリット
・特別な浄化槽を必要とするため維持管理費がかかる
・排水溝に生ゴミが付着しないようにするため、高圧洗浄などのメンテナンスが必要
・水道、電気代が若干余計にかかる
いかがでしたか?
生活をする上で切っても切り離せないキッチン周りのゴミ問題を解決する便利な設備なので、
上手に利用していきたいですね。
しかし、注意点を守らないと故障してしまいやすい設備なので注意が必要です。
おうち作り&マンションを選ぶ際の参考にしてみてください♪
取手市・つくば市・守谷市・つくばみらい市で新築・注文住宅をお考えの方、
モデルハウスの見学希望やお家づくりのことは、何でもお気軽に!
〈取手市・守谷市・つくばみらい市・つくば市・坂東市〉
☆今話題のデザイン住宅ZERO-CUBEへは→http://zero-cube.jp/sky-estate/
☆SKY HOME公式HPへは→https://SKY HOME.jp/
☆賃貸は → 『ピタットハウス守谷店』で検索
☆売買、不動産査定などは→ http://www.sky-estate.co.jp/
☆Facebookも見てください!→https://www.facebook.com/skyestate0881/
☆インスタグラムも始めました!→https://www.instagram.com/skyestate.skyhome